2022-03

こぎん刺し

第8回こぎんフェスでの菱刺し展示

「昔のイベントも振り返ります!」と前にブログで書いたので、今回は2019年4月28日~30日に弘前市のヒロロで開催された「第8回こぎんフェス」での菱刺しの展示を振り返ってみます。こぎん刺しの写真は他のサイトにいっぱいあるので…あま...

2回目の新聞ばっぐ作り

友達に誘われて三沢市で「しまんと新聞ばっぐ」作りをしてきました。初めて作ったのは1年前なので2回目の参加となります。前回は初めての参加だったので作るだけで精一杯でしたが、今回はおしゃべりも交えながら楽しく作れました。 ...
こぎん刺し

ふるさとの宝物-県立郷土館コレクションー

過去に行った展示会の様子もブログに書き留めておこうと思います。道の駅みさわ斗南藩記念観光村で2021年の8月に開催された巡回展示【ふるさとの宝物-県立郷土館コレクションー】では、こぎん刺し2点と菱刺しの前垂れ1枚が展示されていました。 ...

休屋散策

先日は十和田湖へ行ってきました、里山は雪がほとんど解けてフキノトウも出始めたのにこちらはまだまだ雪がいっぱいです。あまり「住」については書いてこなかったのですが、面白いものを見つけたのでちょっとご紹介いたします。 最近、十和...
菱刺し

菱刺しの模様について

南部菱刺しには約450種の模様があり、現在も魅力的な模様が増え続けています。民具や動植物をモチーフにしているそうで「梅の花」「雉の足」「べこのくら(牛の鞍)」など可愛らしい名前がついています。 このブログでは初心者の方にも分...

青森の四季

青森に移住して感じた四季についてのブログ記事です。もはや天気を中心に生きた方が楽なのではないかと最近気づき始めました。綺麗な青森の風景をご覧ください。
こぎん刺し

田中忠三郎氏の本

田中忠三郎氏の本を紹介したブログ記事です。ほとんどが手に入りにくいですが、図書館で借りれる本もあるので一度読んでおくといいものばかりです。
菱刺し

菱刺し模様集《復刻版》

南部菱刺しを刺す人にはバイブルでもある「菱刺し模様集《復刻版》」を紹介したブログです。図面と写真で見比べられるとてもよい本です。
菱刺し

菱刺しの技法 伝統の模様から現代作品まで

著 八田愛子さん・鈴木堯子さんが発行された「菱刺しの技法 伝統から現代作品まで」の内容を大まかにご紹介しています。
こぎん刺し

南部菱刺しと津軽こぎん刺しで使用する「針」についてまとめたブログ記事です。インターネットで購入できるものが多いので、いくつか紹介させてもらいました。皿てっかやミシン針についても触れています。
タイトルとURLをコピーしました