自己紹介

ABOUT

はじめまして。

この度はブログにご訪問頂きありがとうございます。

茨城県出身、2010年に青森県に移住。青森の手仕事と文化が好きで、民俗資料館や図書館巡りも楽しんでいます。このブログでは昔の青森の衣食住に関する事や訪れた場所、聞き書きを記録していくつもりです。また、菱刺しやこぎん刺しをこれから始めたい方、もっと知りたい方に向けての記事も書いていきます。

現在の衣食住についても織り交ぜながら青森の暮らしをご紹介いたします。

手仕事の中でも「南部菱刺し」と「津軽こぎん刺し」について調べています。上の写真は南部菱刺しの前垂れ(現在のエプロン)で、麻布に綿の糸で隙間を埋めるように刺しています。前垂れを作るのには時間がかかりますが、どういう色を合わせようかこの型コ(模様)にしようか…考える時間もとても楽しいです。

私が菱刺しを始めた頃は本を探すだけでも大変でした、地元の本屋さんにも無い、図書館にも無い…。本当は図書館にはあったのですが、当時は調べ方も知らなかったので見つかるはずがありません。本を見つけるのにはちょっと工夫がいることが調べていくうちに分かりました。

本当に本や資料になるものがないのか?どうしてこんなに無いのか?菱刺しを始めた頃の私は大きな疑問を持ちました。それからライフワークと言っても過言では無いほど本を調べています。3、4年かけて調べた本をこのブログにまとめておきたいと思います。

さて、私は菱刺しの事が書かれた本を探していたのですが、本を読んでいるとこぎん刺しの事も書いてあることが多いという事が分かりました。逆もしかりで、こぎん刺しを調べていると9割はこぎん刺しの事が書いてあるのですが、1割菱刺しの事が書いてあるといった感じです。割合的にはこぎん刺しの出版物の方がいっぱいあるので後者の方が多い傾向です。

知り得た情報をどうしたものかとしばらく頭を悩ませましたが、こぎん刺しに関して見つけた事もどこかに書いておいた方がよさそうだという結論に至りました。菱刺しは菱刺し、こぎん刺しはこぎん刺しと分けてしまうと辿り着けない情報もあるのは事実です。菱刺し専門のブログにしなかったのにはこのような理由があります。

こんな見方もあるんだなと優しい気持ちで読んでいただけたら幸いです。また、こんな本もあるよ!という情報もお待ちしております。お問い合わせもしくはブログのコメント欄にお気軽にどうぞ。情報共有していければ、今まで分からなかった事も分かるようになるかもしれません。どうぞよろしくお願いいたします。

食べることは単純に好きですが、外で食べるごはんはもっと好きです。また、食べたことのない地元の料理や季節の恵みをこれから探していければと思っています。

現在引っ越し先を探しています。理想は平屋の古民家で、家族が食べる分の家庭菜園があればなお良し。家探しに奔走するも見つからない理想の家、刻々と過ぎていく時間と焦り…果たして見つけられるのか?見守っていてください。


主に「衣」の部分が多くなりそうなブログですが、役に立てるような記事を書いていきたいです。よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました